インストールしたデスクトップツールが増えてくると、デスクトップがツールだらけになってしまって大変です。(既に私のデスクトップ環境が大変な状態です 苦笑)
そのような訳で、RSSリーダー Headline-Deskbar + Headline-Ticker ver.1.20ブレビュー版をチョットだけリークさせます。色々な事情から直ぐに引っ込めて幻バージョンになるかもしれませんのでダウンロードはお早めに!
Headline-Deskbar ver.1.20プレビュー版 セットアップ形式 / LZH形式
(正式版としてリリース致しました ダウンロードページ)
Headline-Deskbarよりも少し邪魔になるフローティング型のティッカーが追加されます。タスクバーでは苦しい解像度の方は、いままでのタスクバータイプをフローティングさせるよりも使いやすいとおもいます。
フローティングタイプはデスクトップショートカットアイコンで起動します。
それ以外の操作はこちらの RSSリーダー Headline-Deskbarの紹介をご覧下さい。
最大の特徴は Google デスクトップ検索(Google Desktop Search)の日本語版がインストールされている環境で Headline-Deskbarから検索機能が使用できるかもしれません(びみょー 汗)。(Web検索もできますが) 半透明表示も可能です。
パンパでガウチョ (いつもお世話になります。残念でしたねー 対イラン戦) の記事を実装の参考にさせて頂きました。
私などは、しょせんローカルファイルの検索にしか使わないツールですし、文字化けもあるので、既に導入済みのGoogle DeskBarのMini-Viewerが分相応です。
ローカルファイルの検索以外にも使えますので Mini-Viewer はありません。(手抜きという表現もありますが 汗)
注意点
プレビュー版の配布を行っておりました Headline-Editor Standard版の正式版 ver.1.00 をリリースしました。
30日間の試用が可能です。効能などは製品紹介のページをご覧下さい。
Headline-Editor Standard版で実現できることは非常にシンプルです。多くの会社のサイト上で用意されている新着情報のページの更新と、それに対応するRSS生成/配信をおこないます。
Headline-Editor Standard版で作成したInfoMakerの新着情報のページはこのような感じです。
RSS配信を行う手段やシステムは続々登場しておりますが、どれもピッタリとはまらない、と思われる方は是非ともお試し下さい。
【関連記事】
InfoMaker、RSSエディタ「Headline-Editor Standard」正式版を公開
Headline-Editor正式リリース (Modern Syntax)
RSSを配信するための選択肢 (IM::MEMO)