livedoor BlogのRSSが更新されない件です。
ブログ界隈で騒がれている『RSSリーダーが更新されない件』について他人事のようにみていたら、RSSリーダー Headline-Readerに関しても問い合わせメールが届き始めました。
ユーザー様から報告を受けたブログやlivedoor Blogのランキング上位のブログをチェックしたところ『新しい投稿があってもRSSが更新されない』現象を多数確認致しました。
まったく更新されないわけではなく、RSSの最新記事がブログに比べて2~3件遅れるような形になっているようですのでわかりにくいです。
他のRSSリーダーの作者のところにも同様のサポートメールが届き始めているとおもいますが、ブログの投稿などをみていると原因がわからずにRSSリーダーの再インストールを繰り返されている方も多数おられるようですし、非常に市場シェアの高いブログシステムで発生している(一般の方にはわかりにくい)現象ですので混乱を防ぐためにも緊急告知させて頂きました。
現象に遭遇されているRSSリーダーのユーザー様はしばらくお待ち頂きますようお願い致します。
【追記】
2005年2月19日 現在、livedoor BlogのRSSは正常に更新されているようです。
ただ、土日はトラフィックが下がりますので本当に改善されたかどうかは不明です。
【追記の追記】
と、おもったら『お天気お姉さんのプチ日記』のRSSの更新が2月1日でプッツリと途絶えているのを発見しました。2月1日以降にも12件の投稿があるのですが。
MyRSS.jp 管理人 Blog “今あなたのHPにリンクが張られました” より
アクセスログを見て昨日の状況を見るなんて「遅すぎ」です ^-^;。 是非、生きてる情報の動きを追ってみてください。#使ってみると、私も track feed やめられません。。よろしければ是非。
MyRSS.jpから feed meter に続くRSS活用の新たなサービス track feed がベータリリースされました。
説明によると
生成したスクリプトをHPに貼るだけで、他のサイトからリンクが張られたことを瞬時にRSSでお知らせします。
というサービスだそうですが、本日は睡眠不足のため、何を言っているのかは大筋で理解できるのですが、仕組みなどがサッパリわからない状態です(もやもやしてます)。とにかく、 こんな夜中までご苦労様です Gombeiさん。(と、私 笑)
でも。かなり期待できるサービスだということはわかりますよ。
feed meter同様に目が離せませんね。
明日(正確には今日)タップリ睡眠補給してから出直します(汗)。
【追記】
対象となるページに設置したスクリプトを使って新しく出現した Referrer を監視してくれる訳ですね。お見事です。
流石 Broadband Watch “他サイトからのリンクをRSSで通知する「track feed」ベータサービス” 記事のアップが速いです。
paperboy&co. という会社にへの興味が深まったのはレンタルサーバー方面でも、JUGEMでもなくて、Color Me Shop! mini という決済機能付きのショッピングカートシステムが月額 263円(当時は総額表示では無かったので、もう少し価格表記が違っていたとおもいます)のレンタルサーバーに無料で付いてくるアナウンスがあった頃です。いまでも鮮明に覚えてます。
今度の Color Me Shop! pro は有料ですがかなりのパワーアップですね。凄いです。何故?Color Me Shop! を取り上げたかというと Color Me Shop! シリーズはRSSに対応します。
アルカンタラの熱い夏 “やってくれたぜ!「Color Me Shop! pro」” から
私は、オンライン古書店の経営を本気で考えていたことがあって、今でも時々考えてることがあって、こういうのがあればいいなあとずっと思っていたのですごくうれしい。こういうのがほしかった!
Editide Slash Blogから “アルカンタラの熱い夏” へ改名したんですね。ヨン様の写真の続編だと勘違いしました(汗)。RSSに対応したオンライン古書店が実現したら渋いですよ 佐々木さん。私も売りたいものがあるのですが内緒です。RSSリーダーではなく生ものですが… 勿論、保冷設備のいらない代行販売で。
無料の Color Me Shop! mini の方は ロリポップ!のレンタルサーバー に付いてきます。薦めるからには InfoMakerでもドメイン管理もホスティングもシッカリとお世話になってますし身近な人にもお薦めしてますが好評ですよ。あっ。RSS対応のショッピングカートを使うのなら InfoMakerの RSSリーダーの推奨もお忘れなく(汗)。
そういえば JUGEM互換のロリポブログの正式な受付けも開始されましたが、申し込みが殺到しているようです。
【追記】
試しにロリポブログの登録(だけ)試してみました。既にロリポップに割り当てているドメインのサブドメインとして使えましたよ。
Editide Slash Blogで過去に記事を見た覚えがあったけど “これはブラウザか?「アルカンタラの熱い夏」” ですね。いつかブラウザの作者(?)から『紛らわしいので名称変更してくれ』というメールが来たらスッキリできるかもしれませんね。そのときは『アルカンタラの熱い夏を応援するブログ』に改名でしょうか?(笑)
【追記の追記】
ロリポップ!のレンタルサーバーに標準でスパムフィルターとウイルス駆除機能が付きました。それも無料で!オプション扱いでも良いから欲しい機能でしたが、流石 paperboy&co. 太っ腹ですね。
せっかくのチャンスだったのに時間が足りなかったので MovableType 2.661 のまま、IM::MEMOのURLを変更させて頂きました。ログをみると移転告知のページを経由したものばかりでご迷惑をお掛け致します。
新しいトップページは http://www.infomaker.jp/blog/
新しいRSSは http://www.infomaker.jp/blog/index.rdf
現在ご覧になられているIM::MEMOは移転後のものです。
これからもIM::MEMOを宜しくお願い致します。