前回の『Blogサイトとの相性問題』に引き続き『RSSリーダー Headline-Reader Q&A』にRSS配信サイトへの負荷問題を少し解説してみました。
特に InfoMaker がホームページ上で紹介し、個人的にはとても便利に利用させて頂き、大変にお世話になっている rss-jp.net や Bulknews や hail2u.net などの有益なサイトが Headline-Reader に登録されていない事情なども解説させて頂きました。
RSSを配信しているサーバーに負荷をかけることになりませんか?
このようなことを解説するのは『他のソフトとの比較』的なニュアンスが含まれてくる可能性があり回避したいところではありますが、何も解説しないのもシェアウェアとしては無責任であると同時に、今までのユーザー様やサイト運営者様からのメールへの都度対応という『非常に手間のかかる』方法ではRSSの普及に伴って処理できない状況になってきました。
Headline-Reader でも改良の余地は沢山ありますが、RSSの普及の為にはサーバーへの負荷問題は避けては通れないものと認識しています。
InfoMaker でも、瞬間的にアクセスが集中したときにはダウンロードがまともにできない状況に陥ることがあり、サイト運営者としては運営コストや存続にも響く問題でもあります。
情報元の hail2u.net の長嶋 様のご意見を厳粛に受け止めて補足(言い訳かも。。。)しました。